【暇すぎワロタ】意外と娯楽がない!?マレーシアで休日を楽しむ方法5つ

マレーシア、意外とやることなくない?
住んでみて分かったことなのですが、マレーシアって休みの日マジでやることなくないですか?
引っ越したばかりの時はモールに行ったり数少ない観光地を巡ったりしていたのですが、毎週はちょっとできないですよね。飽きちゃうし。
ペナンとかに住んでる人は梨花っぽい生活*してるのかな…。
*マキシワンピを着てデカめの帽子をかぶり、ビーチを散歩とかする生活
私はクアラルンプール近郊の片田舎に住んでいるため、ビーチを望むことはできません。
平日は仕事があるので良いですが、せっかく夫婦の時間が取れる週末に「ヒマ…」となってしまうとすごく悲しいですよね。
私は休みの日何もしないでいると暇すぎて夫にケンカを吹っ掛けたりしてしまうので、とにかく何かしたいんです!
そこで今日は私たちが編み出したマレーシアでの暇つぶし方法を書いてみようと思います。
マレーシアの暇つぶし方法その1 ボルダリング
マレーシアのボルダリングジムで有名なのはプトラジャヤにあるプトラジャヤチャレンジパークと1UtamaショッピングモールにあるCamp5。
私が遊びに行ったのはプトラジャヤチャレンジパークです。
見てください、この広大な敷地と高い高い天井を!
ここではこちらの高ーい天井を活用してリードクライミングも出来ちゃいます!
※リードクライミングとは…
登る人(クライマー)と地上でロープを確保する人(ビレイヤー)の二人一組で、人口壁や自然の岩場を登っていくスポーツ。
ボルダリングと比べてかなり壁が高いのが特徴です。
こちらのジムでは、インストラクターが1時間くらいつきっきりでビレイヤーになってくれます。
それに加えて靴とかのレンタルも含めて60リンギットくらい。
日本円だと1,600円ほどかな?
スタッフが手取り足取り教えてくれるから初心者でも安心です。
何かをレクチャーしてもらうってのは英語の勉強にも良い気が!
これがリードクライミングの図。
命綱があるから怖がらずにガンガン上まで登れちゃいます。
石と石の感覚が遠すぎたりして難しいコースももちろんありますが、その分ゴールした時の達成感は格別です。
終わった後エグイ筋肉痛がきますが、それも「運動したー!」って感じで私は好きですw
インスタ映えするし。私ツイカスだけど。
マレーシアの暇つぶし方法その2 映画館に行ってみる
マレーシアは映画の料金がすごく安いんです。
日本だと映画を見るには1,800円ほど必要ですが、マレーシアでは約400円。
しかもけっこう日本の作品も上映するんですよ!
ちなみに今だともうすぐ銀魂2の上映が始まるっぽいです。楽しみ!
マレーシアの暇つぶし方法その3 ランニングしてみる
マレーシアはデカめの公園がけっこうある印象。
運動も兼ねて走ってみるのも気持ちよいですよ!
ただここは常夏のマレーシア、当然ながらめちゃくちゃ暑い。
鬼のように汗をかくので水分補給はマメに行いましょうね!死にますよ!
500mlのペットボトルとかは一瞬で消えちゃうので、お水はたくさん持っていくことをおすすめします。
また、私は参加したことは無いのですが夜中に開催されるマラソン大会もあるみたい。
この間、家の目の前で夜10時にスタートしていく集団を見ました。
夜ならそこまで熱くないしちょっと気になってます。
うちの近所、普通に野犬出るから少し怖いですが…。
マレーシアの暇つぶし方法その4 思い切って引きこもる
言うても暑いし出歩きたくない…。
そんなときはおやつをたっぷり買って引きこもるのも手です。
引きこもりテク01 アニメの一気見
私はアニメの一気見なんかもよくやります。
午前中はボルダリング、午後からはビール飲みながらひたすらけいおん!を見まくるという健康なのか不健康なのかよくわからない休日を過ごすのにハマっていた時期もありました。
けいおん!見てるとJKになりたくなる現象なんなんですかね?
マレーシアはお部屋の面積が広いので、プロジェクターを買うのもおすすめです。
夜部屋を暗くして大画面でキングダムとか見てるとすごい壮大な気持ちになれますよ!
引きこもりテク02 ゲームに興じる
休みの日に昼間っからビール飲みつつ永遠にゲームするのも最高に自堕落で素敵ですね!
私は先日帰国した際、ネットで「どうぶつの森ハッピーホームデザイナー」を購入しました。
|
内容的にはとびだせのほうが好きでしたが、引きこもりライフをサポートするには十分でした。
それと今はPS4の導入も検討中。
夫がキングダムハーツの新しいの欲しがってるので…。
私はテイルズやりたい!(オタク夫婦)
引きこもりテク03 ブログを始めてみる
文章を書くのが好きな方や、興味のある分野について発信したい方はブログを始めてみるのも楽しいですよ。
サーバーにワードプレスをインストールするところから始めるとけっこうな暇つぶしになります。
ブログのデザイン決めたところで満足して飽きたとしても、その過程がそこそこ楽しいかもしれません。
サーバーは個人的にスターサーバーがおすすめ。
ドメインにこだわらなければ無料でワードプレス設置可能なサーバーをゲットできます。
Googleアドセンスとかで小金を稼ぎたいのならドメイン契約は必須ですが、お遊びorお試しで始めてみる程度ならば無料の初期ドメインで十分!
自分だけのドメインが欲しい!というこだわり派の方はやっぱり有名どころのお名前ドットコムがおすすめ。安いし。
マレーシアの暇つぶし方法その5 旅行
最後はもう普段いるエリアを飛び出すという手段です。
マレーシアは近隣諸国までの距離が近く、エアアジアなどのLCCを使えば海外旅行のハードルはさほど高くありません。
例えばプーケットなんかは飛行機で2時間もかからないですし。
しかも最安のホテルなら航空券&2泊3日の宿泊で8000円台からあります。
私はいつもエクスペディア使ってます。
ホテルと飛行機同時に予約できるから楽なんですよね~。
この価格なら月に1回くらいの海外旅行もありじゃないですか?
マレーシア国内でも、ランカウイ島とか興味あるんですよね~。
ランカウイ島には酒税か無いから、マレーシアに居ながら浴びるように酒を飲めそうというのも好ポイントです。
ちなみにこの間レダン島に行ってきましたが最高でした。
私はこんな感じで日々暇との戦いを繰り広げています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません