マレーシアで働くと年間○○万貯金ができる!?私の家計簿を公開します!

こんにちは!
日本のテレビの影響なんかもあって、マレーシア=物価が安いみたいなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
かくいう私もその一人で、マレーシアに来る前は「アホほど金貯めて富豪デビューやガハハ」などと思っていたものです。
移住を検討されている方も、お金回りのことは気になってしまうのではないでしょうか?
そんなわけで、今日は実際毎月の収支ってどんなもんなの?貯金はガッポリ貯まるの?と言ったお金の問題について書いていってみようと思います!
実際お給料いくらもらってんの?
もちろんお給料は本人の能力によってかなり個人差があるところ。
ただし、マレーシアでは現地で働くための就労ビザの最低給与条件がRM5,000と決められており、日本円にすると最低約12.5万円の月収が保証されていることになります。
(今はレートが低くRM1=25円ほど…悲しい…。)
で、ちょっと恥ずかしいですが私のお給料は…RM6500です!
日本円にすると16万くらいになります。
ちなみに私のスペックはこんな感じ。
- 仕事内容…ウェブマーケティング。お客様のSNSの更新を代行したり、自社メディアの更新や営業、インフルエンサーマーケティングのために日本のインフルエンサーさんたちにコンタクトを取ったりしています。
- 日本での経験…22歳で社会人になってからマレーシアに来るまでの6年くらいずっとウェブデザイナーでした。
なのでPhotoshopのスキルがそこそこあり、SNSの更新の際にはそれがほんのり役立っています。 - 英語レベル…ビジネスどころか日常会話もキツイ。仕事はチャットやメールで割り振られるので何とか生きてる。
と、特にめちゃくちゃ秀でたところも無く、英語ダメダメなのでコミュニケーションも困ってる始末ですが、最低の保証額よりはちょっと色を付けてもらってる感じです。ありがてえ…。
収入はわかった。じゃあ支出は?
支出も本当に人によるところが大きいのですが、私の場合は毎月こんな感じです。
- 家賃…RM675。※夫と割り勘した価格です。本来の家賃はRM1350。
- 光熱費…RM100くらい。これも夫と割り勘。
- 食費…RM300くらい。夫と割り勘。※我が家は夫がご飯作ってくれるので、それの材料費です。あとビールの箱買い費用も含まれます。
- 携帯…RM100くらい。HotlinkのプリペイドSIMを使ってます。
- 定期…RM350。職場まで毎日特急電車に乗ってるので…。高い…泣
- 通勤用Grab…RM400。自宅から最寄り駅まで片道RM10なので、往復×20日でこの値段。
とまあこんな感じで、固定費はRM1900くらいですね。
それに加えて日々のランチ代(RM10~20ほど)とか休日夫と遊びに行くお金が大体RM2000くらい。
遊びの内容は映画見たりとかショッピングモールぶらついたりとかです。高校生かw
ちなみに飲みに行く頻度は月1くらいです。
箱買いしたビールを家でダラダラ飲むパターンが多いw
なのでトータルすると支出はざっくりRM4000くらいですかね~。
毎月RM2500の黒字!やったか!?
こうして計算してみると毎月RM2500、日本円にして6万ちょいの黒字ってことになります。
そしたら年間RM30000(70万円以上)お金貯まるじゃん!やったー!
とはなりません。
マレーシアで大富豪計画に潜む思わぬ(?)落とし穴
これはもはや海外で生きてる勢にとってはあるあるの域かもしれません。そう、一時帰国です。
そして私と夫は日本で元々音楽フェスや好きなミュージシャンのライブに行くのをライフワークとしていた人種。
春はアラバキ、夏は夏フェス、年末はカウントダウンジャパンにも行きたい。
そんな感じで年3~4回は帰国しています。
ちなみに帰国に掛かる金額はこちら。
- 飛行機代…RM2000(だってANAが良い)
- 新幹線代…RM800 東京駅から地元まで
- フェス、ライブのチケット代…RM400~
- その他雑費…RM1200(滞在中の食費や飲み代含む)
うん、合計RM4400ですね。
で、これを年4回やってるとRM17600…。
先ほどの試算では年間RM30000貯まるはずでしたが、半分以上日本に持ってかれて残りはRM12400。
日本円にして31万円ほどでしょうか。
結論:マレーシアで暮らすと、年間約30万円貯金ができる
うん。はっきり言って普通ですね。全然おもしろくない。
てか、日本に居ても節約してれば全然貯まる金額なのでは…。
物価が安いから年間100万貯金ヨユー!!みたいなことは私の場合無いみたいです。
あまり日本に未練ない人、帰国は年1回で充分見たいな人はもっと貯まるのではないでしょうか。
それでも俺はフェスに行く!!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません